2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

短答を横目に

なにげにまた日商簿記の試験日(6/11)が近づいているので対策。今度は2級。11月は1級の予定。こっちはしっかり。6月半ばになると全部が一段落するな。追記 : 一段落したら、おもいっきり忘れていた所得控除の件と、佐野さんちに(予定が会う日に)行きます。…

短答おつかれ

正答率は50%。(平均して)七割取らないとなんだが難しいね。そんなにひねった問題という印象ではなかったので地道な学習が重要。不合格はほぼ確定しているが、足切りの40%は超えているのと経験が大切だと思うので次週も試験。(残りの科目全部を90%くらい取…

アクセス制限解除をしたほうが良いのか

自分は解除しないほうが良いかと思ったけど、どうなんだろうなあ。反省しているのか(とか)もよくわからないし、そもそも謝罪らしい謝罪のコメントもないみたいだし。このままてきとーに保留で問題なさそうなきがする。

スウェーデンの法人税率は57%だった

日本の二倍くらいか。高すぎ。現在は28%らしい。日本とだいたい同じくらい。

『「A・E・H・R・T」でできるすべての文字列を表示するプログラム』続き

NANRIさんと佐野さんの投稿がコメントに。NANRIさんのはRandomNoteにもっとすっきりしたプログラムがあります。ありがとうございました。自分のプログラムは論外として、こういう例になるとやっぱりLispって行数が短くなるなあ。プログラムとデータを同じ形…

「A・E・H・R・T」でできるすべての文字列を表示するプログラム

そういえば「有限と微小のパン」にはそういう場面があったなあ。乱数でテキトーに求めるPerlスクリプトを書いたけれど、自分もモヤモヤ。綺麗な解答例が見てみたい。 #!/usr/bin/env perl -w # pan.pl # -*- Mode: Perl; coding: shift_jis -*- use strict; …

アマゾンがいろいろ変わった?

前は翻訳本でも翻訳者名がでてたのに著者名しか出なくなったらしい。おかげで青木薫さんの翻訳した本を探すのがすこし面倒になった。はてなのISBN記法だと出てるなあ。前のほうが使いやすかった。追記 : 青木薫もはてなキーワードに登録されているのか。

歯ぐきがはれてる

なぜかいく日か前から。ちょっと気になるなあ。

inferior-lisp-mode for xyzzy

I原さんのinferior-lisp-modeが公開されている。 http://sca.orz.hm/~lisp/xyzzy/ clispのためのlisp-modeで良いのかな?(ちょっとわかんない)brainfuck-mode.lはそれっぽい名前のためのモードだと思う。

replace-regexpの後方参照

後方参照はファイラと文字列の置換ダイアログでしか指定したことがないので知らなかった。今やってみたところ、置換ダイアログと指定の仕方は変わらないようだ。 <H3 id=\(".*"\)>\(.*\)</H3> <H3 id=\1><span class=\1>\2</span></H3>と指定するとうまくいった。(正規表現は適当)

サイレス

佐野さんにサイレスをかけられたようなので沈黙することに。実際自宅でもあまりしゃべらずに問題といてます。*1 *1:実際には独り言をいいながら。「差額は……」とか。

蔵書印

古本を買うとたまに本の奥付に蔵書印があったりする。それを見ているとちょっと欲しくなるなあ。なんか蔵書印というよりも簡単なはんこで良いんだけれど。蔵書印で検索をすると、 http://www.ndl.go.jp/zoshoin/zousyo/20_tokugawa.html みたいなのがあった…

白インゲン療法

http://www.tbs.co.jp/p-kan-body/pasttheme/ その番組を聴いていた(新聞読んでいたので見てない)んだけど前にあったスパスパと同じような番組だったような気がする。

町長選挙読了

やっとこ読了。町長選挙作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/17メディア: 単行本 クリック: 27回この商品を含むブログ (268件) を見るネタ的に旬を過ぎると辛いものがあるので、早めに読むほうが良いかな。 最後の「町長選挙」は話の割…